やっぱり、プログレですよね。

ロック、主にプログレッシヴ・ロックのおすすめアルバムをご紹介。

イタリアのプログレ・バンドのご紹介(35)

 < ご紹介バンド : Alusa Fallax >

  

明けましておめでとうございます。

昨年はブログを読んでいただき、ありがとうございました。感謝しかありません!グラッツィエ!グラッツィエ!グラ〜ツィエ!(イタリア語なのに座礼。)

今年もよろしくお願いいたします。(満面の笑みで座礼。)

それでは、今回もイタリアの優秀なプログレ・バンドをご紹介します。(真面目な顔で座礼。)

 

 -- Alusa Fallax --

1967年、ミラノにおいて、マッシモ・パレッティ(キーボード)が中心となりアルーザ・ファラックス(Alusa Fallax)が結成されます。前身は、Gli Adelfiというバンドだそうです。

1969年、二枚のシングル『Dedicata a chi amo / Charleston 1923』、『Tutto passa / Cade una stella』を発表します。サウンドは、イタリア色の濃いロマンチックなポップ・ロックです。

1974年、アルバム『Intorno alla mia cattiva educazione』を発表します。サウンドは、クラシック要素のあるシンフォニック・プログレです。イタリア的な甘いメロディが心地いいですね。叙情的なフルートや、クラシカルなキーボード、少しダミ声のヴォーカルなどが独特の美しい雰囲気を作り出しています。

1977年、Blizzard名義で、シングル『La soffitta / Tu donna』を発表します。サウンドは、イタリア独自の甘い香りのポップ・ロックです。 

1979年、解散します。(理由は不明です。)

 

それでは、オススメのアルバムです。

 

 『Intorno alla mia cattiva educazione』/ 1974

 

以上です。このアルバムは、イタリアン・プログレを代表する名盤だと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

それでは、いつものようにコーヒーでも飲みながらプログレを聴こうではありませんか。今回のおやつはお正月ということなので、奮発して虎屋の羊羹などいかがでしょうか。虎屋の羊羹といえば、あの濃厚な旨味がたまりませんよね。コーヒーとの相性もいいんですよ。今回は正統的に小倉羊羹『夜の梅』をチョイス。切り口の小豆を夜の闇に咲く梅に見立てて名付けられたそうです。どうですか?洒落てますよね!では、名前の由来に思いを馳せつつ、一口いただきましょう。う〜ん!うまい!!(両手を広げて、満面の笑みで天を仰ぎ、羊羹のうまさを表現していてる。よっぽど、おいしいんだね!)

では、また!

 

Intorno Alla Mia Cattiva Educazione

Intorno Alla Mia Cattiva Educazione

  • Alusa Fallax
  • ロック
  • ¥1630

 

f:id:progretechjog5:20190914130631g:plain